QA

Q&A検索

質問
01-093「ぼくたちは勉強ができない!」(手札または自分の捨て札置き場にある、APまたはDPが50以下のキャラを2枚まで場に出す。)をプレイして、手札と捨て札置き場からそれぞれ1枚ずつキャラを場に出すことはできますか
01-093「ぼくたちは勉強ができない!」(手札または自分の捨て札置き場にある、APまたはDPが50以下のキャラを2枚まで場に出す。)をプレイして、AP/DPを持たないキャラを場に出すことはできますか
01-093「ぼくたちは勉強ができない!」(手札または自分の捨て札置き場にある、APまたはDPが50以下のキャラを2枚まで場に出す。)のプレイにコストとして支払ったキャラカードを効果の対象にして場に出すことはできますか
[x]コスト支払う。等の[x]コストというテキストが場に複数ある場合、それぞれのカードで[x]コストは全て同じ数字となりますか
手札等があり、コストが支払える状態で、01-002「古橋 文乃」(このカードが登場した場合、[x]コスト支払う。その場合、自分の「古橋 文乃」を[x]枚まで活動状態にできる。)を登場させた場合、0コストを支払うという宣言のみで、([x]コスト支払う。)という処理を終了することはできますか
自分のメインエリアに「古橋 文乃」が2枚いる状態で、01-002「古橋 文乃」(このカードが登場した場合、[x]コスト支払う。)をメインエリアに登場させ、[x]コストを、手札にある01-003「古橋 文乃」(このカードは、「古橋 文乃」のコストとして使用する場合、発生コスト+[x]を得る。[x]は、メインエリアにいる自分の「古橋 文乃」の枚数に等しい。)で支払う場合、01-003「古橋 文乃」は発生コストいくつとして扱いますか
01-017「桐須 真冬」([アプローチ/両方]:《0》[x]コストを支払う。その場合、使用コストが[x]以下の相手のキャラ1枚は、ターン終了時まで、アプローチと妨害に参加できない。)を使用し、[x]コストを、手札にある01-021「桐須 真冬」(手札にあるこのカードが自分の「桐須 真冬」の効果で自分の捨て札置き場に置かれた場合、自分の捨て札置き場にあるこのカードを場に出すことができる。)支払った場合、01-021「桐須 真冬」の効果で場に出すことはできますか
01-033「鹿島」(自分がプレイする「いばらの会」は、無効にされない。)が場にいる状態で、01-097「いばらの会」をプレイした場合、相手プレイヤーは01-102「使用済み水着」([アプローチ/割り込み]:相手のプレイ中のイベントカード1枚を無効にする。)をプレイすることはできますか
01-036「緒方 理珠」(相手は、このカードのアプローチを可能な限り妨害しなければならない。)が同じターンに2回以上アプローチをした場合、(相手は、このカードのアプローチを可能な限り妨害しなければならない。)の効果は全てのアプローチで適用されますか