QA

Q&A検索

質問
P-002「宮森 あおい」([アプローチ/両方]:《休》キャラ1枚は、ターン終了時まで+10/+10を得る。)をAP/DPを持たない相手のキャラに使用し、そのキャラを02-001「劇場版「SHIROBAKO」」(AP/DPを持つ相手のキャラ1枚を捨て札にする。)の対象にすることはできますか
自分のEXデッキに「宮森 あおい」が1枚しかない状態で、02-007「宮森 あおい」(このカードが登場した場合、EXデッキから「宮森 あおい」2枚を抜き出し、手札に移す。)が登場した場合、「宮森 あおい」を1枚だけ抜き出すことはできますか
メインエリアに自分の「宮森 あおい」が4枚以上いる状態で、02-010「宮森 あおい」(メインエリアに自分の「宮森 あおい」が4枚以上いる場合、このカードは、使用コストがこのカードより低いキャラには妨害されない。)が使用コスト6の状態でアプローチした場合、相手は使用コスト6のキャラで妨害できますか
01-069「矢野 エリカ」の効果で、テキストが無効になっているキャラをコストとして使用したとき、「このカードがコストとして使用された場合」のようなテキストは起動しますか?
01-069「矢野 エリカ」の効果で、テキストが無効になっているキャラをコストとして使用する場合、「このカードは、~のコストとして使用する場合、発生コスト+1を得る。」のテキストは適用できますか?
01-069「矢野 エリカ」の効果で、テキストが無効になっているキャラを登場させた場合、そのキャラが持つ「このカードが登場した場合、~」のテキストは起動しますか?
「両面カード」(変身)を使用して大会に参加する場合に「通常のカード」と「両面カード」がデッキにある場合はどのように運用すればよいですか
01-001「まちカドまぞく」(このカードが自分の捨て札置き場にある状態で自分のキャラが変身した場合、このカードを変身させた状態でそのキャラにセットできる。)が捨て札置き場に2枚ある状態で、同じターンにキャラが2回変身した場合、このカードを変身させたキャラにセットすることはできますか
01-017「吉田 優子」(このカードが登場した場合、自分の「吉田 優子」1枚をゲームから取り除く。その後、そのキャラを場に出す。)の登場時効果を、変身している01-003「吉田 優子」を対象にした場合、01-003「吉田 優子」はどのような状態で場に出しますか
自分の場の01-023「たまさくらちゃん」(このカードは、キャラの効果の対象にならない。)を、01-014「吉田 優子」([メイン/自分]:《休》自分の「吉田 優子」1枚は、ターン終了時まで〔天然3〕を得る。)のテキストの対象に指定することはできますか